シンプルな結婚指輪は大人にもおすすめ

シンプルな結婚指輪はさみしい?

特に特徴のない形状で個性的な装飾もないシンプルな結婚指輪は、大人が身に着ける品としては少し物足りないのではとお悩みではありませんか?
これは人それぞれで、特に気にならない方には十分におすすめできる指輪です。

実際に結婚指輪をこのようなシンプルスタイルにされる方もよくおられます。

大人が毎日身に着ける指輪としても特におかしいことはありませんから、ご趣味に合う方にはおすすめします。

シンプルな結婚指輪も実は人気

特に特徴のないシンプルな結婚指輪は、実は多くの大人の方たちからも選ばれています。

よくいわれるのはその使いやすさです。

個性的な指輪はおしゃれにはとても役立ちますが、仕事も含めた日常生活でずっと身に着けるには派手すぎるという方もよくおられます。

シンプルな結婚指輪はどんな場面でも身に着けられますから、ずっと指輪を使い続けたい方を中心にとても人気なのです。

長く使えるのも魅力

さらにシンプルな結婚指輪は個性が強すぎないおかげで飽きにくく、長く使えるのも大きな利点です。
“シンプルな結婚指輪は大人にもおすすめ” の続きを読む

シンプルな結婚指輪の価格

シンプルな結婚指輪っていくらするの?

結婚指輪にこだわりはない、そのかわりに価格を安くしたいという方もおられると思います。

価格を抑えたいならシンプルな指輪が向いていそうですが、実際にいくらするのかよくわかりませんよね。

シンプルな結婚指輪はたしかに価格を抑えやすいところはあります。

価格を重視する方におすすめのデザインや実際の価格についてご紹介しましょう。

シンプルにすると価格は抑えやすい

凝ったデザインよりもシンプルなデザインの方が価格を抑えやすいところはあります。

特におすすめなのはストレートです。
“シンプルな結婚指輪の価格” の続きを読む

結婚指輪をリメイクすると安い?

結婚指輪のリメイクと価格について

結婚指輪を安く作る方法をお探しの方だと、リメイクが気になることもあるかもしれません。

場合によっては新品を買うより安くなることもあります。

費用の節約方法としても使えますが、ご利用になる前に知っておかれるといい注意点もあります。

リメイクとは?

もう使わなくなった指輪を使って、新しいアクセサリーを作ることです。

以前作ったけどサイズが合わなくなった、好みが変わったなど、指輪を使わなくなることがありますよね。

そのままタンスの肥やしにするのはもったいないですから、この指輪から新しいアクセサリーを作ろうというのがリメイクです。

親御さんから譲られた指輪をリメイクの材料にする方もよくおられます。

同じように指輪を作ることもできますし、イヤリングなどまったく別のアクセサリーを作れることもあります。

結婚指輪から結婚指輪へのリメイクもOK。

デザインやサイズ感を少し変えることで、以前とはまた雰囲気の違う指輪にできるのです。

“結婚指輪をリメイクすると安い?” の続きを読む

木目金の指輪は素敵なアクセサリーに

素敵なアクセサリーにもなる指輪を

婚約指輪は結婚指輪ほど毎日は使わず、どちらかというと限られた状況で使うアクセサリーになりがちですよね。

だからこそ結婚指輪ではやりにくいオシャレなデザインを選びやすいともいえます。

たまに使う素敵なアクセサリーにもできる婚約指輪がよければ、ぜひ木目金を選んでみてはいかがでしょうか?

婚約指輪としても素敵な出来になりますよ。

木目金について

日本の伝統技法で、金属の色だけで木目模様を作っています。

すでにブライダルジュエリーにも取り入れられており、美しくて引き込まれる不思議な色合いの結婚指輪や婚約指輪が作られています。

とはいえ、専門的な技法が必要ですからどこでも作れるわけではありません。

その数少ない作り手の1つなのが当工房enishiなのです。

“木目金の指輪は素敵なアクセサリーに” の続きを読む

お風呂でも結婚指輪はつけられる?

結婚指輪とお風呂

結婚指輪の使い方としてお風呂はOKかNGか、いろいろな話がありますよね。

これは素材によって変わるところで、結婚指輪として定番素材で、使っている宝石もダイヤなら、ただのお風呂なら問題ないことが多いです。

ただ、入浴剤を入れたお風呂や温泉になると気を付けたいことが増えます。

なるべくつけたままで入浴されたいなら指輪を作る段階でおすすめの素材をお選びになるといいでしょう。

おすすめなのはプラチナ

結婚指輪の定番素材といえばプラチナとゴールド。

enishiでもよく選ばれている人気の高級素材です。

このうちお風呂との相性が比較的いいのはプラチナです。

元の素材の特性はもちろんのこと、補強のために少量混ぜられている別の金属を含めても変色しにくいため、つけたままお風呂に入るにも向いています。

希少性が高いこと、白い輝きがブライダルジュエリーに似合いやすいことなども含めておすすめです。

“お風呂でも結婚指輪はつけられる?” の続きを読む

結婚指輪を渡すタイミングについて

結婚指輪の渡し方

ブライダルジュエリーには婚約指輪と結婚指輪の2種類があり、男性にとって渡すタイミングや渡し方のイメージがつきやすいのは婚約指輪の方かもしれません。

大きなダイヤのついた指輪をプロポーズと同時に、ときにはサプライズで渡したりしますよね。

では結婚指輪はというと、渡すタイミングや渡し方がよくわからないかもしれません。

実は特に決まりはないのですが、これから結婚式を行われるカップル様の場合、式までに指輪を作って、渡すのは式中というケースが比較的多いです。

結婚式での指輪交換を利用

結婚式の中で指輪交換がよく行われますよね。

やっていることはパートナー様へと指輪をお渡しするだけですが、特別な場所とシチュエーションで行うことでとても神聖な儀式になります。

元から素敵だった指輪がさらに特別なものになり、一生の記念品になりますよ。

ちょうどいい区切りにもなるからと、このようなタイミングと渡し方をされるカップル様が多いです。

そのため式までに結婚指輪を作っておき、完成したあとも傷や汚れがつかないように大事に保管しておき、式が終わってから使い始める方も多いですね。

“結婚指輪を渡すタイミングについて” の続きを読む

結婚指輪に必要な予算とは

いくらあれば結婚指輪って買えるの?

結婚指輪に必要な予算はどれくらいあればいいのかと、初めての指輪選びの前にはお悩みになる方も多いです。

一般的な相場はありますが、実際にはピンからキリまでいろいろな指輪があり、必要な予算もそれぞれです。

最低でも10万円程度の予算をご用意いただければ大丈夫でしょう。

“結婚指輪に必要な予算とは” の続きを読む

シンプルでもおしゃれな結婚指輪

シンプルでもおしゃれな指輪を

結婚指輪は毎日使うこともあってシンプルなものが好まれがちです。

しかし毎日身に着けるからこそなるべくおしゃれなものが欲しいという気持ちもあると思います。

そこでシンプルさとおしゃれを両立できるおすすめの結婚指輪をいくつかご紹介します。

平打ちの指輪

リングの表面を平らにしたフラットなデザインを平打ちといいます。

表面が丸くなっているものは甲丸といいます。

どちらもシンプルなデザインですが、スタイリッシュでおしゃれな指輪だとされるのは平打ちの方です。

装飾を何もいれていなくても形だけでおしゃれに感じられるおすすめの指輪です。

なお、つけ心地については甲丸の方がいいとされており、平打ちは薬指のほか、指輪が触れる中指と小指にも違和感があるという方もおられます。

興味のある方は一度試着して感触を確かめてから製作されるといいでしょう。

“シンプルでもおしゃれな結婚指輪” の続きを読む

大人からも人気のあるシンプルな結婚指輪

シンプルな結婚指輪は人気がある

素敵なアクセサリーを作るにはたくさんの宝石や個性的な装飾が必要だと思われがちですが、シンプルな結婚指輪も人気です。

それも20~30代の比較的若い世代から、もっと上の世代まで、幅広い大人から人気があります。

大人向けの素敵な結婚指輪を作りたいときはシンプル系のデザインもご検討されるとよいでしょう。

大人にとって使いやすい指輪になる

多くの大人からシンプルな指輪が人気なのは、どんな場に出ても違和感がなくて使いやすいという理由があります。

大人になるといろいろな人との付き合いがあり、家族や友達以外の集まりに参加する機会も増えるでしょう。

そのようなときはふさわしい身だしなみがその都度必要になりがちで、ファッション性が高すぎる結婚指輪だとそぐわないこともありますが、シンプルな指輪なら問題ありません。

かしこまった場からリラックスできる場まで、どんな状況でつけていても違和感がなく、大人にとっては使いやすいということで人気です。

“大人からも人気のあるシンプルな結婚指輪” の続きを読む